1953年 | 山口県生まれ |
---|---|
1978年 | 名古屋大学卒業 |
1978-1981年 | 関東逓信病院(現NTT東関東病院)内科レジデント |
1981-1986年 | 名古屋大学医学部第一病理学教室 |
1986-1987年 | 愛知県がんセンター研究所 |
1987-1990年 | 中頭(なかがみ)病院(沖縄市)内科勤務 |
1991年 | 灰本クリニック開業 |
当院には医師、看護師、医療事務職だけではなく臨床検査技師、診療放射線技師、管理栄養士などさまざまな医療専門職が勤務しています。平成3年に常勤職員5人でこのクリニックは出発したのですが、患者数が増え多種多様な訴えに対応するために工夫を積み上げてきた結果、現在の形となりました。
当院へは毎月2000人の患者さんが来院しています。これだけ多くの様々な症状を持った患者さんに対応するには医師の指示だけでは機能しません。職員一人一人が自分で考えて行動し互いの緊密な連携も必要です。すべての職員が20m四方にいるという利点を生かして院内のあちこちで小さなカンファランスが開かれています。このような大病院の専門性とクリニックの小回りによって救急搬送が必要な患者さんからさまざまな慢性疾患を抱えた患者さんに対応できるようになりました。そこにあってよかった、皆さんにそう思われる医院でありつづけたいとわたしたちは考えています。
1980年 | 東京都生まれ |
---|---|
1999年 | 東海高校卒業 |
2006年 | 北海道大学医学部卒 |
2006年 | 中頭病院(沖縄県)にて内科研修 |
2011年 | 小牧市民病院消化器内科 |
2017年 | 春日井市民病院循環器内科研修 陶生病院呼吸器内科研修 |
2018年 | 灰本クリニック着任 |
北海道大学卒業後、研修先の沖縄では救急や感染症の診療が盛んで、最初の2年はその基礎(抗生剤の厳格な使用法など)を叩き込まれました。後半の3年は主に消化器内科で内視鏡を学び、その後愛知県に戻って小牧市民病院で消化器内科医として研鑽を積んできました。消化器病専門医、消化器内視鏡専門医として、主に胃癌、大腸癌、膵臓癌、胆道癌などの消化器癌での経験を生かして、内視鏡検査などで早期癌の発見や大腸ポリープ切除術などを実施していきます。
父は診療に必要な技術、例えば漢方や糖質制限食などを独自に開発してきました。この診療スタイルを継承するにはまだまだ時間がかかりますが、高血圧や糖尿病などの慢性疾患の診療を中心に、訪問診療などで積極的に介護にも参加し、地元の皆さんに「困ったときの灰本クリニック」と思って頂けるよう努力を重ねていきたいと考えています。